人気ブログランキング | 話題のタグを見る

陶都街並探偵団 岩村ウォーク

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20301221.jpg

陶都街並探偵団、今回はNHK半分青いで人気の恵那市岩村町を散策します。はじめに訪れたのは恵那市山岡町の田んぼアート。小高い山を登ると一番田んぼアートが見られます。稲の刈り取りと同時に終了しています。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20301276.jpg

イワクラ公園の中の一番上にあるやぐらから良く見えました。この日は雨模様でしたので心配してましたが、運よく晴れてきました。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20301222.jpg

岩村町は岩村城の城下町として発展した町で、今なお当時の街並みが残っています。伝統的建造物群保存地区に指定されています。城下町に入るとタイムスリップしたかのような街並みが。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20301255.jpg

岩村の偉人、佐藤一斎の言志四録の言葉が各建物の玄関先に飾ってあります。もともと佐藤一斎は岩村藩家老の二男として生まれ、儒学を修め、70の時に昌平坂学問所の儒官となり、その門下生は三千人にも及び、佐久間象山、山田方谷、渡辺崋山や勝海舟、坂本竜馬、吉田松陰にも影響を与えました。西郷隆盛は島流しにあった際座右の書としたのが、佐藤一斎がまとめあげた「言志四録」でした。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20301324.jpg

お米やさんの前に恵那山麓サイダーが涼しげにありました。暑い日にはたまりません。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20301348.jpg

お米やさんの店構え。昔はこんな風景の中で暮らしていたんだなーと感心します。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20301346.jpg

岩村名物五平餅。いくつか五平餅のお店がありますが、ここは一番下のほうにある「あまから岩村店」さん。小さな団子状の五平餅です。五平餅にはお団子型と草履型があります。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20301332.jpg

いわむら美術の館(柴田家)。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20301316.jpg

明治時代の典型的な住宅形式で、建物内には岩村で暮らした画家 原田芳洲さんの作品などが展示されています。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20301990.jpg

店先に並ぶ野菜。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20301961.jpg

半分青いの中ではふくろう商店街といったので、ちなんだパネルがあります。よくある顔を出して写真に撮るというものですが、子供には人気です。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20301927.jpg

破格の値段??のついたとある店先。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20301956.jpg

和の趣のある街並みにコニファーとプランターが出現。もともとは植栽や緑もないところなの中庭とかでやってもらえれば街並みの違和感もないと思います。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20301942.jpg

岩村の街並みにはたくさんの食べ物屋さんがあります。五平餅と同じくらいカステラも有名で数軒あります。試食のできるところも多いのでまずはお店に入ってお気に入りの味を探すのも楽しいです。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20302079.jpg

左は五平餅に並ぶひとたち。ちょうどお昼時だったので混み合ってました。少し早めに入るといいです。有名なかんから餅屋さんも店内は満員で、売り切れてしまいました。数も限定されているので目当てのお店があれば早めがおすすめです。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20302025.jpg

こんな感じです。おいしい香りが辺りに漂います。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20302022.jpg

おへそストア。恵那にゆかりの商品がところ狭しと並びます。サイン類もおしゃれ。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20302070.jpg

ここでしか買えない商品も多いので新しい発見があるかも。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20302507.jpg

もともとは下のほうにあった「かめや」さん。カステラのお店です。内装は全面今風にデザインされています。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20302591.jpg

入ったところにあるかまど。ディスプレイにしても豪華です。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20302544.jpg

奥はカフェになっていて、テーブル席と写真の座敷席があります。こちらの座敷席が中庭に面していておすすめです。情緒があります。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20302542.jpg

こちらがテーブル席。足の悪い方はこちらがおすすめです。メニューもお手ごろ価格で今度入ってみたいところです。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20302500.jpg

そして中庭。コケもしっかり生えていてゆったりできます。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20302682.jpg

カステラ。お店ごとに違うのでそれぞれ楽しみです。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303093.jpg

江戸末期の商家の勝川屋。書院、茶室、使用人部屋など豪勢な家です。写真の二階は娘さんの部屋だったそうです。奥に深い敷地で自然とのつながりもあって今でも住んでみたい建物です。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303082.jpg

お蔵がありますが、現在は佐藤一斎を学ぶ「一斎塾」の事務所となっています。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303053.jpg

歩いているとあちこちに半分青いコーナーがあります。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303088.jpg

ファンには撮影スポットになっています。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303167.jpg

江戸時代染物屋を営んでいた土佐屋。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303036.jpg

奥には当時の染物工場がそのまま残っているので工程を学ぶことができます。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303175.jpg

まちなみふれいあいの館。岩村観光案内所です。もともとは銀行だった建物を流用しています。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303190.jpg

ここもやはり半分青い。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303121.jpg

半分青いグッズコーナー。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303548.jpg

岩村といえばの女城主で有名な岩村醸造。とても飲みやすい日本酒です。試飲コーナーも充実していて、ドライバーにもやさしいノンアルコールの甘酒を振舞っていただけます。子供にはソフトクリームがあります。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303503.jpg

明智鉄道とのコラボ商品。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303551.jpg

半分青いにちなんだコラボ商品。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303640.jpg

こちらが岩村醸造の外観。ソフトクリームが目立ちます。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303647.jpg

通りの中ほどにある岩村振興事務所内にあるドラマセット。これは実物のアーケードです。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303670.jpg

こちらも看板としてドラマに出たものです。時代を感じます。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303642.jpg

この日は暑かったです。ちなみにこの通りは生活道路にもなっているので結構な車の通行がありました。ちょうど日曜でしたが、できれば子供でも安心して歩けるよう歩行者専用の日か時間帯を作ってもらえるとありがたいです。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303650.jpg

伝建地区の指定をとる前だったかもしれませんが、コンクリートの店舗が一段と違和感があります。せめてフロント部分は改修して街並みの連続性を作ってほしいです。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303961.jpg

明智鉄道のいわむら駅。昔なつかしい駅舎です。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303915.jpg

こういった駅や鉄道を維持する意味でも、皆で乗る努力をしなければです。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303933.jpg

岩村には枡形が3つあります。枡形とは敵に攻められた時にスピードを落とすために道が少し曲げられています。城下町に多いですが、通常の街道にもありますので注意してみるとおもしろいと思います。

陶都街並探偵団 岩村ウォーク_b0119493_20303943.jpg

お昼ごはんに入った岩村駅前にある「かわい」さん。和食のお店で中も広く離れの座敷がいくつもありました。団員の人数が多かったので離れの座敷になりましたが、料理もおいしく満足の岩村ウォークでした。





by nichijou-raisan | 2018-09-08 18:39 | 街歩き