2017年 05月 21日
モエレ沼公園

札幌の雄大な大地をアートとしたモエレ沼公園です。
故イサム・ノグチの残したランドスケープ大作といえます。

1988年、ノグチはアートの設置候補地として訪れたすでに計画中のモエレ沼公園に降り立ち、不燃ごみの埋め立て地として使用されている現状をみて、人間が傷つけた大地をアートで再生すると、言ったそうです。

札幌市から正式に公園全体の設計を委託されたノグチは公園全体が彫刻とするいまだかつてないプロジェクトになっていきました。

残念なことにノグチが初めて訪れた日から9か月後にノグチはなくなってしまいます。財団の支援もあり計画は続行され2005年に公園はオープンします。

ここに札幌市のテーマである「環境と文化」が体現された雄大なランドスケープ作品が完成しました。公園造成からは23年の月日が経っていました。

北海道の大地のアートおすすめです。
by nichijou-raisan
| 2017-05-21 15:22
| RICOH GRⅡ
|
Comments(0)