人気ブログランキング | 話題のタグを見る

四国紀行その1

四国紀行その1_b0119493_214921.jpg


今回は建築関係の団体で四国へ建築視察に行ってきました。
メインは日本建築学会賞を受賞した「豊島美術館」です。
一日目はこんぴらさんで有名な金刀比羅宮へ。

写真はJR琴平駅を下りて歩いていくと土産物のお店が建ち並びます。

四国紀行その1_b0119493_2163486.jpg


中には古い旅館もあり風情が漂います。

四国紀行その1_b0119493_2173816.jpg


これが参道です。
一生に一度のこんぴらまいりと言うように、私も今回が初めて。
奥社まで登れるか挑戦です。

四国紀行その1_b0119493_2192654.jpg


参道途中にある金比羅大芝居「金丸座」です。
日本最古の歌舞伎劇場で1835年に建築されました。
江戸時代の劇場がそのまま残っておりしばしタイプスリップです。

四国紀行その1_b0119493_21114852.jpg


劇場の入り口。低くかがんで入るのですが、位の高い人用に貴賓口という
出入り口が別に設けられています。

四国紀行その1_b0119493_2113726.jpg


内部の様子です。
大きな無柱空間が壮大です。

四国紀行その1_b0119493_21143435.jpg


170年も前の日本人が見ていた風景です。
感慨深いものがあります。

四国紀行その1_b0119493_21153487.jpg


これは俗に言う「奈落の底」。
舞台の下ですが、回り舞台を人力で回転させます。
足元には石が埋め込んであって力が入るようになっています。

四国紀行その1_b0119493_211786.jpg


当時の華やかな上演が想像できます。

四国紀行その1_b0119493_21174366.jpg


参道にある大門。
瓦葺の堂々とした構え。

四国紀行その1_b0119493_2118484.jpg


参道の石段は御本宮までが785段、奥社まで入れると1368段。
登れども登れども先が見えません。

四国紀行その1_b0119493_21195334.jpg


御本宮からの眺め。
晴れていれば四国の島々も見えるそうです。

四国紀行その1_b0119493_21203368.jpg


御本宮です。
祭神は大物主神と崇徳天皇で海の守護神として、また農業殖産、医薬など広く
信仰されています。

四国紀行その1_b0119493_21411499.jpg


金刀比羅宮のわかりやすいマーク。

四国紀行その1_b0119493_2142583.jpg


立派な社殿で見ごたえあります。

四国紀行その1_b0119493_214304.jpg


社殿左右の壁には蒔絵が施されています。

四国紀行その1_b0119493_21441759.jpg


神社の蔵ですが漆喰仕上げのこの建築は初めてです。

四国紀行その1_b0119493_2145212.jpg


1368段を登りきると現れる奥社。
「厳魂神社」といいます。
その昔修験道の跡をとどめる天狗面が岩壁にかかげられているほど
険しい道だったようです。

四国紀行その1_b0119493_21493825.jpg


御本宮からの眺め。

四国紀行その1_b0119493_21501541.jpg


御本宮の並びにある建築家鈴木了二氏の緑黛殿です。
村野藤吾賞受賞・日本芸術院賞受賞を受賞した建築です。

四国紀行その1_b0119493_215365.jpg


伝統的な建築の中にあって半分は地中に埋めたモダンな建築ですが
意匠では伝統的な社殿を意識しており不思議と違和感はなかったです。

四国紀行その1_b0119493_2154307.jpg


大階段は地形に沿ってできており結界の役目を果たしているのかも
しれません。

四国紀行その1_b0119493_2212529.jpg


建築の中庭側は地中に埋もれたようなデザインです。
建築のボリュームをうまく考慮した格好です。

四国紀行その1_b0119493_2392928.jpg


金刀比羅宮書院。
初めて知りましたが、ここには障壁画が多数納められてます。
写真に撮れないのが残念ですが、丸山応挙の「遊虎図」「遊鶴図」を筆頭
に障壁画が見られます。

四国紀行その1_b0119493_2312781.jpg


こんぴらまいりした際は必見です。

四国紀行その1_b0119493_2213184.jpg


これは書院庭園。

四国紀行その1_b0119493_23133663.jpg


壁面に伊藤若冲の花の絵が飾られた書院もありますが見られませんでした。
特別公開もあるようなので事前チェックをお薦めします。

その2へ続く。
by nichijou-raisan | 2013-02-10 23:16 | K-5